ホーム
|
会社案内
|
お問い合わせ
|
関連リンク
|
サイトマップ
HOME
>
施工例一覧
> 施工例詳細
施工例詳細
No.157
2022/05/16 Up Date
富山市 H神社様
雨樋・手摺りを増設 安心してお参り
エクステリア
≫エクステリア一覧へ戻る
参拝者のために、雨樋と手摺りを増設したいという事で、
以前、弊社でトイレを増設された施主様が神社のお世話をされていて、安心して任せられる
業者だと弊社を推薦していただきました。
施主様との打ち合わせで、
手摺りは、人に優しい材質の物
雨樋は、気品高い銅製の物が良かったけれど、予算の関係で塩ビ製
にされました。
完成後、雨樋の色合いも自然で違和感もなく、手摺りの表面も優しい材質でとても良く、
安心して参拝していただけると、喜んでもらいました。
工事中の足場を設置の際に、お参りする方の通路を確保し、参拝者に配慮しました。
Before (施工前)
雨水が直接落ちてくるので、雨樋を取り付けたい。
階段の上り下りのための手摺りが欲しい。
After (施工後)
樋吊り金具の取り付けの為、仮設足場を設置
軒先の瓦を一旦めくり、屋根垂木に樋吊り金具を取り付けます
片側にしか寄せますを付けなかったので、水勾配を取ります
縦樋は風除室の柱を利用して取り付けました
手摺りの柱を固定するためコンクリートに穴をあけます
アンカープラグをセット
柱は1本につき4ヶ所のアンカーでしっかり固定
勾配に合わせて角度が変えられる金具を使用
柱の足元にはカバーを付けて見栄えも良くします
手摺りの完成です 作業時間は3時間程度でした
完成
≫作品集一覧へ戻る